hakodate museum of northern peoples
4A地址: 暂无
开放时间: 暂无
更多热门城市
景点点评
This museum was really interesting and well set out.If you are interested in history and learning about the Ainu people you should visit.The staff gave us a pamphlet in English to walk around the exhibits with. Each room follows a theme with most of the exhibits having both Japanese and English descriptions. There is a fantastic set of hangings in the entry hall depicting the life of the Ainu people over the twelve months of the year. The museum is close to the British Consulate and the Hakodate Public Hall so visiting all 3 will easily fill half a day. This museum should be publicised more - we visited because of what we had read on Trip Advisor.
A refreshingly simple museum dedicated to the history of the Ainu (Northern) people who inhabit this area. Not the swish displays we're used to in the west, but none the less, all exhibits were clearly displayed with enough English to make it understandable. All the rooms follow a theme so ask Reception for the English version of the guide so that you can follow it round. Look out for the only example of an Ainu boat left in the world! On arrival you will be offered a discount ticket if you plan to visit 2, 3 or 4 of the museums in the area
I didn't know much about the Ainu and other Northern peoples. Their arts, clothes are all aesthetically wonderful. Some of their practices such as bear sacrifices are hard to watch but overall I recommend for those who are interested.
By western standards, this isn't up to the highly immersive and entertaining standards being set by new museums, but this museum houses three collections of important artifacts. 7 rooms contain a group of artifacts, each around a tooic or theme.... Clothing, hunting implements, and items associated with their spiritual beliefs. Labels are printed in English and each room has at least a plaque with a paragraph of explanation in English.We came to Hakodate to see this collection and almost didn't go because the concierge at our hotel told us incorrectly that it was really, really small and not really about the Ainu or indigenous people of Hokkaido. There are thousands of artifacts here, collected primarily by 2 men who did research in Sakhalin and Hokkaido in the 1930's. One, Dr. Sakuzaemon Kodama, eventually established the Northern Culture Laboratory of Hokkaido university.The illustrations of Ainu, unfortunately, are mostly reproductions from the Tokugawa period and they're pretty unflattering and racist. The Ainu were first documented by the shogunate when there was concern about invasion by Russia, and Hokkaido was not yet homesteaded by Japanese,Ainu designed everything and believed spirits lived in plants and animals. Seeing their extraordinary use of powerful graphic design will inspire art lovers and anyone interested in coastal "Indians" (first people). FYI the best comprehensive listing of Ainu related sights and museums is produced by the Foundation for Research and Promotion of Ainu Culture: ainu@frpac.or.jp.There's also a small Ainu shop on Motomachi toward the rope way base just past the Russian Orthodox Church, in the same block as the huge temple (giant black ceramic tile roof). The owner's brothers carves many of the items in the store as well as cloth headbands inspired by Ainu design.
北海道の歴史が知りたかったので行ってきました。中は広く北海道のアイヌ民族の歴史的な資料館です。お客さんは比較的少ないのでゆっくり見ることが出来ると思います。
あまりの寒さに、途中お茶でもしたいところですが、分らなくて立ち寄り。でも入って正解。アイヌ文化をたくさん紹介しているんですが、興味深く拝見いたしました。中でも衣類に施す、「刺繍」には目を見張るものがありました。不純な動機で入りましたが、とても見ごたえがありました。
他の観光スポットからも近く、ついでだからという気持ちで入りました。でも、見ごたえがあって、全部見るのに思っていた以上に時間がかかりました。興味のない人にはつまらないかもしれないので、旧函館区公会堂、函館市北方民族資料館、函館市文学館、函館市旧イギリス領事館の4つの施設から2館以上行く場合にお得な共通券を買って、試しに入ってみて、興味があればじっくり見るというのが良いかと思います。
アイヌ文化に興味があるので、度々訪れています。数々の資料や収蔵品は、道南地方では一番の規模を誇るのでは、と思われます。不定期での、大人向けのアイヌ文様の木彫りや刺繍の教室等や、通年での、北方民族文様の切り紙やムックリの製作や演奏の体験講座も開催されているので、日程などを確認して参加してみるもの面白いと思います。また、年に数回開催されるミュージアム・トークでは、著名なアイヌ文化研究者などの講座を受講することが出来て、私自身も以前に参加した際に、本物のタマサイ(アイヌの首飾り)を手に取って触れる機会に恵まれ、実際に持ってみてズシッとした重さに驚いた事があり、貴重な経験が出来ました。アイヌ文化などに興味があれば、是非一度、訪ねてみる価値ありです。
アイヌをはじめとする北方の民族のことが紹介されていて、初めて汁物が多くありました。若い人たちに多く観てもらいたいです。」
道内各地のコタンもありますが、ここは宝飾品などのコレクションが素晴らしいです。(手に入れた経緯はあまり褒められる話ではないので触れられていません)昔の銀行を利用した建物も重厚感があって歴史を感じます。
いろいろな資料が豊富です。坂があるので気を付けて、近くに明治天皇の碑があります。はこだての研究にはとてもいいなと思います
装飾品や刺繍された衣類などすばらしい展示品が、あり、アイヌ民族を含む北方の民族の歴史がわかりやすくまとめられています。帰りの函館空港に同じような装飾品等の販売が、されていました。ここをおとずれた後だったので、興味深かったです。ただ映像を見ている時に学芸員の方?が、何度か無言で、すぐ横を通りぬけていかれて、不愉快でした。
人気の八幡坂のふもとにあるので是非足を運んでください。アイヌの歴史から開拓の苦難までがよくわかります。
初めて訪問しました。 今の北海道があるのは、この人達のおかげと言っていいでしょう。 さぞ辛いであったろう開拓の日々、ニシン漁の館等、北海道の歴史を知る上でも必見の資料館です。お薦めです。
もともと行く予定だったわけではありませんが、旧函館区公会堂等を含む4館共通券を買ったので、いってみました。他に客はおらず、無料のガイドの方につきっきりで解説をしていただきました。こちらの質問にも丁寧にこたえていただき、初めて知ることがたくさんあって、とても勉強になりました。行って良かったです。